【ノーマライズ】「当然」「当たり前」は使い方で大違い

「これって当然だよね」「できて当たり前です」という表現・・・

「誰にとっての当然?」「プレッシャーを掛けないで!」と、嫌われることが多いと思います。

ところが、「当然」「当たり前」を上手く使うことで、人の不安を軽減することもできるのです

このコラムを読むと、相談を受けたときの初期対応、相手の不安を軽減する方法が学べます。

内容が理解しやすいように、理論的背景を省略しています。
詳しく学びたい方は、最後に紹介している書籍を参照願います。

このコラムは約3分で読めます。

目次

1 ノーマライズとは

一般化、正常化

normalize = 一般化、正常化

そのような状況において、このような反応がでることは当然のことであると伝える

例えば

例1 発表前に緊張する児童生徒へ

緊張するのは当然だよ

例2 まだ練習についていけない児童生徒へ

始めたばかりだもん。当たり前だよ

例3 いじめられた児童生徒へ

「そんなことをされたら、そりゃ嫌な気持ちになるよ

正常なこと、一般的なことだと伝えることです

相談を受けたときの初期対応として

悩んでいる人は

児童生徒

自分だけが悩んでいるんじゃないか

児童生徒

自分がおかしいのではないか

と考えて、不安や孤独感を高めている場合があります

そのようなときに

先生

そのような状況になったら、悩むのは当然のことですよ

先生

大変がことがあったのだから、
そのような気持ちになるのは当たり前のことですよ

と伝えると、不安と孤独感を軽減することができます

自分だけでない自分はおかしくない「普通」の反応なんだと思うことが、安心感につながると考えられます。

使う言葉は「当然」「当たり前」以外にも、

「おかしいことではない」「そうだろうと思います」「自然なことですよ」などが使えます。

相手が受け入れやすい言葉の選択、言い方が必要です。

ネガティブな反応について、そのような反応が出るのは当然のことと伝えると、
安心感をもたらすことが多い

その「当然」「当たり前」は、自分の基準? 相手の状態?

冒頭の嫌な感じがする表現

例「これって当然だよね」「できて当たり前です」

これらは、話し手の基準や価値観を「当然」「当たり前」と言っています

一方のノーマライズ

例「そのような状況になったら、悩むのは当然のことですよ」

これは、相手の状態を「当然」「当たり前」と言っています

その点で、意味が大きく異なります。

間違ったノーマライズ

ノーマライズは、相手にとって

「(ネガティブな気持ちになっているけど)それでもいいんだ」

「(ネガティブな気持ちになるのは)自分だけじゃないんだ」という感覚につながります。

次の対応は、全く意味が違いますのでご注意ください。

これは「状況」を当然のこととして伝えています

相手は、悩みを軽く扱われたように感じて、嫌な思いをするでしょう

「状況」ではなく「反応」を
当然のこととして伝える

2 ノーマライズの多様な活用場面

(1)話しにくいことを話しやすくする

質問にノーマライズを入れることで、羞恥心や罪悪感を和らげることができます。

先生

こういった悩みがあると「死にたい気持ち」を持つ人もいるけど、あなたはどう?

先生

同じように悩んでいる人の中には、「生きているのがつらい」と思う人もいるけど、あなたはそう思うときってある?

先生

そんなにつらかったら、投げやりになったり、自分を傷つけたりすることもあるんじゃない?

他にも同じような人がいることを前提とした質問なので、「あります」と答えやすい

言いにくいこと(生きづらさ、自傷行為など)について、話してもらいやすくする工夫です。

「あなたはどう?」ではなく「あなたは大丈夫?」と質問するのはNGです。「大丈夫です」という返事を誘導しています。

(2)緊急時に落ち着きを取り戻す

事故や災害等が起きたとき、児童生徒は大きなショックを受け、さまざまな反応を現すことがあります。

例えば、頭痛、腹痛、食欲不振、不眠、恐怖感に襲われる、自分を責める など
(教職員、保護者にも同様に現れます)

そのようなとき、ノーマライズすることで、児童生徒は気持ちを落ち着かせることができます

先生

ショックなことが起きたのだから、そうなるのは自然な反応だよ

先生

心身にそういう反応が出るのは、自然なことだよ
それだけ大変なことがあったのだから・・・

人間の自然な反応だと思うと、少し気持ちが楽になります

事故や災害等から時間が経過したあとのノーマライズは、上記の例とは異なり、より個人の状況にフィットした表現が必要です。

(3)セルフ・コンパッションを高める

自分への声かけとして、ノーマライズすることはセルフケアに役立ちます。

自分自身が落ち込んでいるとき悩んでいるときに、こころの中で自分に言葉を掛けます。

先生

大変なことがあったんだから、誰だってこんな気持ちになるよ

先生

初めて経験することなんだから、当然だよ。
こういう苦しい時間をみんなが経験して、成長しているんだよ

落ち込んでいる親友に思いやりのある言葉を掛けるように、自分自身に対して思いやりのある言葉を掛けます

よろしければ、こちらもご覧ください
↓ ↓ ↓

ブリーフセラピー(短期療法)は、ノーマライズをリフレーミングの一つとしています。

リフレーミングは、コップに半分の水を見て、「半分しか入っていない」と「半分も入っている」の見方がある例で有名な、「再意味付け」です。

クライエント「こんなことでイライラするなんて、心が狭いのかも」
カウンセラー「こんなことがあったら、イライラするのは当然なのでは?」

というように、ノーマライズは新しい見方を提案します。

そのため、不安や孤独感の軽減だけでなく、
これまで問題として捉えていたもの(例:心が狭い)が問題でなくなる、という変容が期待できます。

ノーマライズは、心理臨床の優れた技術なのです。

まとめ

  • 「そのような状況において、このような反応がでることは当然のことであると伝えること」をノーマライズという。
  • ネガティブな反応(例:不安、イライラ、悩み)についてノーマライズすると、相手は安心感をもつことが多い
  • 「状況」を当然のことと伝えると、相手は悩みを軽く扱われたように感じ、不快な気持ちになる。
    ノーマライズは、「反応」を当然のこととして伝えることが重要

関連書籍のご案内
短期療法実践のためのヒント47ー心理療法のプラグマティズムー 遠見書房 若島孔文

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただける方はこちら
  • URLをコピーしました!
目次